基本的なタイムテーブルですので変更になる日もあります
7時~8時50分 | 登園 |
---|---|
9時 | 赤ちゃんマッサージ&ロールマット ロールマット上でマッサージすることにより、心身の緊張をほぐします。マッサージは血液の循環を促し、細胞をすみずみまで目覚めさせてくれます。 |
9時10分 | リズム運動 赤ちゃんの時から寝返りやハイハイを始め、発達に合った動きをすることで、身体のしなやかな動きを育みます。 |
9時30分 | お散歩 天気の良い日は麦(サークル)車でお散歩。電車を見に行ったり消防署まで行くことも。 園庭あそび 季節がよくなれば園庭でどろんこあそび、水あそび、土をコネコネ丸めて今日は何を作ろうかな?どろの山は赤ちゃんだってハイハイで登れるよ! |
10時 | 薄着 冬以外は半袖半ズボンで、なるべく肌を出して過ごします。秋~冬~春は入眠前に冷水マッサージをして、風邪をひきにくい丈夫な身体をつくります。 |
10時~11時 | 赤ちゃんミルク 先生が必ず抱っこして飲ませてくれます。一日のうちに右抱き左抱きと両方で抱くことによって、平衡感覚を育てます。 離乳食・幼児食 食事の前には季節の歌を歌ったり手遊びをしたりします。 |
12時 | お昼寝 14時から14時30分くらいまで。起きた順に着替えをして乾布まさつをします。 |
15時 | 食事(2回食) おやつではなく、おにぎりなどきちんとした食事をとります。よく噛んで食べるようにスルメや昆布なども出ます。カリカリ煮干しは子どもたちの大好物! |
15時30分 | 園庭あそび |
16時~ | 順次降園 |
基本的なタイムテーブルですので変更になる日もあります
7時~8時50分 | 登園(自由遊び) |
---|---|
9時 | ロールマット運動 ロールマット上でマッサージすることにより、心身の緊張をほぐします。マッサージは血液の循環を促し、細胞をすみずみまで目覚めさせてくれます。 |
9時10分 | リズム運動 小さいお友達のお手本になるよう、手や足の先まで意識しながら伸ばしたり曲げたりすることは、脳にとてもよい刺激を与えます。子どもの成長にはとても大切な運動です。 |
9時30分 | お散歩 オトウカ山公園、カリヨン公園、亀久保中央公園などへ行きます。時にはもっと遠くの公園まで足をのばすこともあります。芝山滑り、鬼ごっこ、野原でかけっこ、どんぐり拾い… みんなで遊べば楽しみも倍増! 園庭あそび 季節がよくなれば園庭でどろんこあそび、水あそび。 室内 描画活動も積極的に取り入れています。遊びならカプラ、紙芝居、折り紙、絵本、パネルシアター、広告遊びなど。 |
11時 | 食事 年長クラスは11時30分から。待ちに待った食事の時間。麦っ子はみんな園の食事が大好き! 和食中心で、お米にもこだわっています。旬の食材を取り入れ、素材本来の味を引き出す薄味です。お味噌は麦っ子の手作りです。 |
食事終了 | 絵本の時間 みんなの大好きな絵本を先生が読んでくれます。今日はどの絵本がいいかな? |
12時 | お昼寝 14時から14時30分くらいまで。起きた順に着替えを済ませたら自由遊び。 |
15時 | 食事(2回食) おやつではなく、おにぎりなどきちんとした食事をとります。よく噛んで食べるようにスルメや昆布なども出ます。カリカリ煮干しは子どもたちの大好物! |
15時30分 | 園庭あそび |
16時~ | お片付け・ぞうきんがけ 順次降園 |